Welcome to kurita gakki on line
             栗田楽器
  • ホーム 製品
  • 荒神山フライトテラスから見た今日のびわ湖
  • 栗田楽器ブログ
  • NEW! 最新型ピアノブラインド
  • ピアノブラインドとは何か
  • 電子ピアノ用ピアノブラインド
  • ピアノの種類とピアノブラインドの取り付けのオプション
  • ニュース
  • 交換部品 クリップ
  • 会社概要
  • メディア掲載
  • ご使用のお客様の声
  • ピアノブラインドについての考察
  • オンラインのブログ
  • アクセス
  • お問合わせ
  • ファックスで問い合わせ用紙
  • 掲示板
  • 栗田楽器へフォームメールあれこれ
  • Jimdo利用方法
  • ドラム専用防音室24時間
  • サウンドジャパンドラム防音室の特徴
  • ドラム防音室展示場 
  • 防音性能の基準Ⅾ値とは
  • サウンドジャパンドラム防音室価格一覧表
  • 防音室の資料請求はこちら
  • グランドピアノ展示在庫500台以上アネックスピアノショールーム
  • ドラム防音室YOUTUBE動画
  • ドラム教室のご案内

防音室の性能基準Ⅾ値とは何

日本では、遮音性能はD値を用いて表します。D値とは、JIS 日本工業規格 に規定される遮音等級で、数値が大きいほど遮音性能が高いことを示します。Dー40とか遮音40等級とかで表されています。

125Hz ~ 4kHz の周波数の、音圧レベル差(発音室の音圧 - 集音室の音圧)=専門用語で透過損失を求め、どの周波数帯でも遮音等級の基準内にあるものをその防音室のD値とします。これには+-2dB の測定誤差が認められます。

たとえばD-40は500kHz の周波数での音圧の遮音の差が40デシベル以上あるのですが、それだけではD-40と表記するには不十分で(このことだけを表すのはー40dB/500kHzという表現になります)
1000kHzの周波数での透過損失2000kHzの周波数での透過損失、一方低い音域では250kHz の周波数での透過損失125kHz の周波数での透過損失がそれぞれ要求される基準内にあるもの をD-40と呼んで差し支えないというわけです。
 反対に、この中のどれかの周波数帯で基準以下の遮音性能であればD-40ではないということです。
 遮音性能は周波数帯がたかくなるほど高く反対に周波数帯が低くなるほど低く想定されています。
これは、昔から経験的にに認められる現象で、音は低くなるほど遮音しにくい傾向にあります。

透過損失=20log10{面密度×周波数}-43dB   透過損失の質量則 

ドラムなどではバスドラムの音を遮音することが困難で、とんでもない遠方へ音が伝わるようです。
そのため音源ではバランスよく聴こえているドラムセットの音も遠方に漏れ出した音になるとほとんど低音のバスドラムの音だけになっています。低音はその上、回りこみといって壁にぶつかってもその裏側へ廻りこむ現象をひきおこします。それがまた不快で苦情の原因になるようです。

このような場合にある音域の遮音性能を格段に強化することができればつまりバスドラムの周波数帯の
125kHz の周波数付近で遮音性能を高めればほとんどドラムの防音は完璧です。

このような発想から生まれたのがサウンドジャパンのドラム用防音室です。ドラム用防音室の遮音性能はD-60もあります。しかし、その中でもとくに125kHz の周波数帯で遮音性能が高められていて真夜中でもドラムが思いっきり演奏できます。 

What's New

 

 

What's New!

 

お問合わせはこちらから

真夜中でも演奏できる防音室です!

サウンドジャパン防音室日本総代理店   栗田楽器

防音室の資料請求はこちら

防音室の資料請求

アネックス      ピアノショールーム グランドピアノ在庫常時500台以上!!

アネックスピアノショールーム

1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 税抜価格
概要 | 返金条件と返品取消申請書 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム 製品
  • 荒神山フライトテラスから見た今日のびわ湖
  • 栗田楽器ブログ
  • NEW! 最新型ピアノブラインド
  • ピアノブラインドとは何か
  • 電子ピアノ用ピアノブラインド
  • ピアノの種類とピアノブラインドの取り付けのオプション
  • ニュース
  • 交換部品 クリップ
    • 担当者ブログ
  • 会社概要
    • フォトぎゃらりー
    • 業務内容
      • 2013彦根ステップ
      • 動画
      • 守山市のドラム防音室
      • しろくまスタジオ沖縄の防音室
    • リンク
  • メディア掲載
  • ご使用のお客様の声
  • ピアノブラインドについての考察
    • ねこふんじゃった式の暗譜
    • 鍵盤見なけりゃいいじゃんしかし
    • ピアノブラインドの効用
  • オンラインのブログ
  • アクセス
  • お問合わせ
  • ファックスで問い合わせ用紙
  • 掲示板
  • 栗田楽器へフォームメールあれこれ
    • 浜松ショールームの在庫品資料請求
    • 浜松ピアノショールームの見学希望です。
    • アネックス中古ピアノショールームの見学希望です
    • ベヒシュタインピアノカタログ資料請求
    • アポロピアノ資料請求
    • その他ご提言
    • ピアノカバー付属品お申込
    • 音楽のカワイイ小物申し込み
    • ハモンドオルガン資料請求
    • 栗田音楽教室へのお問い合わせ
    • ピティナ彦根ステーションへの問い合わせ
  • Jimdo利用方法
    • 動画
    • デザイン
    • コンテンツ
    • ナビゲーション
    • その他
  • ドラム専用防音室24時間
  • サウンドジャパンドラム防音室の特徴
  • ドラム防音室展示場 
  • 防音性能の基準Ⅾ値とは
  • サウンドジャパンドラム防音室価格一覧表
  • 防音室の資料請求はこちら
  • グランドピアノ展示在庫500台以上アネックスピアノショールーム
  • ドラム防音室YOUTUBE動画
  • ドラム教室のご案内
閉じる